
手嶋さんのカフェトラレシピ

| 肉じゃが | 
  | 
            
  | 
          
| じゃがいもは、男爵でも  メークイーンでもお好みで。男爵だと煮崩れた田舎風肉じゃがに、メークイーンならしっとりと仕上がります。 皮をむいて3~4cm角に切る。テコで使っているのはメークイーンの小じゃが芋です。玉葱は1個を8等分のくし切り。  | 
              
| 人参は、3cm大くらい(厚さ1cmくらい)に、牛肉はひとくち大に切ります。 緑もののいんげんなどは、塩茹でにします。  | 
              
![]()  | 
                材料が入って、半分くらいの高さになるくらいの鍋を用意。 油大さじ2を熱し、強火で牛肉の色が変わるまで炒めます。  | 
              
![]()  | 
                色が変わったらじゃがいも・人参・玉葱を入 れ、ひとまぜして、材料がかぶるまで水(または、かつおだし)をいれます。 | 
![]()  | 
                【A】の調味料をすべて加え、ふたをして沸騰するまで強火にかけます。 沸騰後、ふたをはずして中火で汁気がなくなるまで煮ます。  | 
              
![]()  | 
                器に盛って塩茹での緑ものをトッピングして出来上がり。 | 
| ロールキャベツ | 
  | 
              
 
  | 
            
| キャベツは大きめの葉を選んで塩茹でし、水にさらして水気を切ります。 | 
| たねの材料を粘りが出るまでしっかりこねる。8等分にする。 | 
| (1)のキャベツの下の真ん中にたねを置いて、片端を折って手前からしっかり巻きます。 最後に片端の内側を織り込むようにして押し込み、葉先を爪楊枝で止めます。  | 
                
![]()  | 
                  鍋にぴったり隙間なくロールキャベツを並べ、スープとつぶしたホールト  マトを入れて、沸騰するまで強火で、沸騰後弱火で1時間ほど、汁気がちょうどロールキャベツの高さになるまで煮ます。 塩こしょうで味を整え、出来上がり。  | 
                
| ぶりかまと厚揚げの煮物 | 
  | 
              
  | 
            
| 厚揚げは4等分します。ぶりかまと厚揚げを一緒に鍋に入れ、一度お湯を 注いですぐに捨て、油抜きと臭み消しをします。 | 
![]()  | 
                  鍋に調味料・昆布・生姜を入れ、ぶりがかぶるまで水を入れ、沸 騰するまで強火、沸騰後中火にして40~50分煮ます。汁気がなくなったら完成です。 | 
| ゴーヤチャンプルー | 
  | 
              
  | 
            
| ゴーヤはたて半分に切って種を取って3mmくらいにスライス。 豚バラはひとくち大に、豆腐は2cm角に切ります。卵は事前にといておきましょう。  | 
              
| フライパンを強火にかけ、サラダ油大匙2を入れます。豚肉から炒め色が  白くなったらゴーヤ・豆腐を加え、ゴーヤの色が鮮やかになるまで2~3分炒めます。 途中、ゴーヤが油を吸ってしまったら、サラダ油少々を足しながら、しっとり炒めて下さい。  | 
                
![]()  | 
                  塩コショウ・醤油を加えたらすぐに卵を流し、ひと混ぜして半熟に仕上げ ます。 | 
![]()  | 
                  器に盛って鰹節をトッピングすればできあがり。 | 
- VOL.51 ドーナッツ&キャラメル。
 - VOL.50 アンティパスト。
 - VOL.49 野菜、食べましょう。
 - VOL.48 夏の丼。
 - VOL.47 野菜+米。
 - VOL.46 わらびを食べよう。
 - VOL.45 アクアパッツァ
 - VOL.44 ちょっとした小鉢。
 - VOL.43 ロールキャベツ。
 - VOL.42 根菜をたっぷり使ったあったかメニュー。
 - VOL.41 豆乳鍋。
 - VOL.40 根菜で。
 - VOL.39 きのこのリゾット+チキンときのこのトマト煮込み。
 - VOL.38 メキシカンタコス。
 - VOL.37 米粉のシフォンケーキ。
 - VOL.36 オイルサーディン+ちりめん山椒。
 - VOL.35 豆あじの南蛮漬け。
 - VOL.34 新じゃがいものコロッケ。
 - VOL.33 野菜のポタージュ。
 - VOL.32 キムチチゲ鍋。
 - VOL.31 おもてなしメニュー。
 - VOL.30 手作りピザ。
 - VOL.29 コスモドリア。
 - VOL.28 フライパンでごはん。
 - VOL.27 ベトナム料理。
 - VOL.26 夏こそスープ。
 - VOL.25 くだもの+お砂糖。
 - VOL.24 手づくり餃子。
 - VOL.23 新たまねぎ。
 - VOL.22 テコのお昼。
 - VOL.21 万能ケーキ。
 - VOL.20 あったかい。
 - VOL.19 お雑煮を作りましょう。
 - VOL.18 Tecoのハンバーグ。
 - VOL.17 ホクホク感がたまらない旬のかぼちゃ。
 - VOL.16 秋といえば秋刀魚。
 - VOL.15 昔ながらの夏野菜。
 - VOL.14 「時間が調味料」な料理。
 - VOL.13 サンドイッチいろいろ。
 - VOL.12 カルパッチョいろいろ。
 - VOL.11 春野菜レシピ。
 - VOL.10 ハーブを使ったイタリアン。
 - VOL.9 ごはんものたち。
 - VOL.8 スパゲッティいろいろ。
 - VOL.7 ちょっぴりおめかし パーティメニュー。
 - VOL.6 洋なしのチーズケーキ。
 - VOL.5 大根ばかりレシピ。
 - VOL.4 いも。芋。POTATO。
 - VOL.3 夏バテに効く!ゴーヤー料理。
 - VOL.2 夏野菜でイタリアン。
 - VOL.1 梅雨時期にも食欲がわく簡単エスニック料理。
 









テコのお昼の定食で、春先の今この時期人気のメニューを是非作ってみてください。新じゃがで作る肉じゃがや、春キャベツのロールキャベツ、今の季節ぐらい から見かけ始めるゴーヤなどお野菜もたっぷり。
味付けの調味料は基本の量にしていますが、お野菜の甘味、お肉の旨みなどで多少加減して作ってください。